こんにちは、suyaです。
去年、帯広市内のフォトスタジオ「写真工房ぱれっと帯広店」で結婚式の前撮りを行いました。
洋装(ウェディングドレス・カラードレス)で撮影を行いました。
その際の衣装選びの感想を書いていきたいと思います。
まず、LINEのやりとりなどネットで説明を受けました。
しかし、赤ちゃんの撮影などで混んでいるようで、空いている日にちがあまりなく…。
直接の下見はなしで、ウェブのやり取りで決めて、お店で契約・支払いをしました。
お店はこんな感じです。
スタッフさんは忙しいようで、私が入っても挨拶はなく、見向きをしてくれなかったので、声をかけられず…。
待合室で座って待っていましたが、誰も声をかけてくれず、15分ほど経ってからこちらから声をかけました。
まずは、一声かけて来店受付をお願いしたいです(T_T)
子ども用の衣装が飾ってあります。
衣装はHP上で確認できると言われました。当日その場で選んでも大丈夫とのこと。
当日好みのドレスがなかったら悲しい結果になるので、試着することにしました。
実際に着てみないとサイズや色味、生地感もわかりません。
カラードレスのコーナーです。
えっ、かわいいドレスが全然ないじゃん(T_T)
もう失敗したとショックでした…。
水○奈々さんが着てそうな赤いドレス…。
一昔前のデザインばかりです。
こちらのグリーンのドレスは新作とのこと。(2021年12月現在もHP上で新作と記載されていますが、既に1年半は経過しています…)
それならホワイトのウェディングドレスだけで良いかな~と思いましたが、ホワイト系の方が更にださい…。
どれも黄色みを帯びていて古いデザイン。惹かれるものがありません!!
和装はかわいいデザインがあり、ほっとしました。
白無垢と色打掛の和装だけにすれば良かったと今となっては思います。
まず勧められたドレス。
チュールのデザインです。
可もなく不可もなく?
いや、やっぱりウエストの切替の刺繍が微妙…。
写真ではまあまあに見えますが、実際に見ると、ホワイトではなく黄色みを帯びた感じでレースの刺繍が古い感じ。
次のドレスもまたひどい…。
いつの時代・・・!?
後ろはこんな感じです。
なしですね!!!!
ドレスはランクごとに別れていて、追加料金がかかります。
最低ランク~Aまではかわいいドレスはありません。
SかSSから選ぶことになると思います。
こういった比較的新しいドレスはSSランクです。
Sランクのドレスも正直微妙です。
SSランクの少ないドレスの中から選ぶことになると思います。
このあたりも微妙でした…。
バストがちょっとキツキツでしたが、一番かわいいと思った淡いブルーのSSランクのドレスにしました。
ラメラメになっています。
後ろ姿はこちら。
リボンがへな~っとしています。
SSドレスは追加料金がかかるんですが、一度着用ごとにクリーニングに出しているのかな…?と疑問に思います。
このレベルのドレスなら差額なしでフリーチョイスが妥当な気がします。
正直、札幌の結婚式場でドレスを試着したときはもっとかわいいドレスがたくさんあったのに…とショックでした。
新型コロナウイルスの影響で、札幌での前撮りは難しいと思い、こちらにしましたが、ドレスを見てショックで凹みました。
正直ネットで売られている中国製の安価なドレスの方がかわいい…。
でも今から買っても間に合わないので諦めモード。
こちらのドレスを着ました。
7~11号となっていますが、かなり胸がきつく苦しかったです。
撮影中は我慢してなんとかなりました(^_^;)
比較的新しいドレスは7~9号の方ではないと厳しそうでした。
本番の衣装選びで色々試着しましたが、私は11号でぴったり。13号だと大きかったです。
新作の比較的かわいいドレスは、7~9号の方じゃないと厳しいのでは?と思いました。
ちょっと高くても、結婚式場と提携しているような衣装店で前撮りをすれば良かったと後悔しました。
前撮りは諦めて、札幌の教会で後撮りするのも一つだったかも。
宮の森フランセス教会にあこがれていたので、ここで撮りたかったな~・・・という思いもあります。
当日のヘアメイクは若い女性スタッフさんが行ってくれましたが、今どきのナチュラルなメイクをしてくれました♪
メイクがめちゃめちゃ気に入ったのでその点は◎です!!
フォトウェディングの費用は別記事にまとめています。
置いてあるドレスの種類が少ないので、ドレスの持ち込み撮影OK、その後ドレスを買い取ってその分値引きするという方法も良いのでは?と思いました。
以上になります。
それでは。