ゆるすやライフ

十勝→札幌 ♡ゆる~くすやすやと暮らしている主婦の食べ歩きメインブログです♡

看護学生「ナースシューズの臭い対策」水虫にも要注意

こんにちは、物欲のびびです。

 

今回は、看護学生に向けて「ナースシューズの気になるニオイ対策」と「水虫に注意」

について紹介したいと思います。

 

 

看護師の水虫リスク

私は元看護師です。働いている際は、ナースシューズの臭い対策にかなり気をつけていました。

 

臭いもそうなんですが・・・

看護師は患者さんの直接的なケアに関わる場面が多いので、「水虫リスク」が高いんです!!

 

急性期病棟であっても、この超高齢化社会では、高齢者の入院がほとんど。そして、施設から入院してくる方が多く、そういう方はかなりの確率で水虫を持っています。

元気な高齢者の方でも水虫を持っている方は多いので、感染対策は油断なりません。

 

看護学生も水虫対策は必須

看護学生の頃、実習先の指導者さんに身近な感染対策として、水虫に気をつけるように教えていただきました。

 

看護学生は、足浴や手浴、清拭、シャワー浴などの「保清の援助」を行う場面が多いので、水虫の感染リスクがかなり高いんです。

 

援助後は、手指は石鹸で洗ってしっかりアルコール消毒、使用した物品も洗濯に出したり、きちんと洗ってからアルコールで拭いたりすれば大丈夫なんですが、忘れがちになってしまうのが「足」なんです。

 

暑い病棟内を歩き回り、慣れない環境で緊張し、汗だくでシャワー浴や清拭などを行い、靴の中はかなりムレムレになると思います。

 

シャワー浴の際、病棟に置いてある長靴を履くと思いますが、その長靴にも水虫菌が潜んでいるかもしれません・・・。

 

実習先の看護師さんの中には、水虫になったスタッフがいて、おそらくはシャワー室の長靴から・・・という話を聞きました。

 

毎日色んな人が使用して、その都度きちんと乾かす暇もないので、リスクはかなり高いと思います。

 

指導者さんからは、シャワー浴後は、足をアルコールで拭き取る、可能であれば靴下を交換するようアドバイスをもらいました。

 

特に、デイサービスや療養病院に実習に行った際は、入浴介助後は足をきちんとアルコールウェットティッシュで拭くのを徹底していました。

 

また、実習後に帰宅した際は、早く記録を終わらせたい気持ちもありますが、まずはシャワーに浴びて着替えるようにしていました。

 

足の指はしっかりと指の間まで手で優しく洗うのを徹底しましょう。

 

実習中に風邪を引いて体調を崩す人もいるので、水虫対策だけではなく、風邪予防においても一定の効果はあると思います。

 

足のムレ対策

私が看護学生の頃

足のムレ対策に行っていたことを紹介したいと思います。

  • ナースシューズは2足用意して、交互に履く
  • 実習後は家に持ち帰り、丸洗いする
  • 靴下を必ず履いてから靴を履く
  • ワンピースタイプの実習着の場合。5本指ソックスや綿の靴下などを履いた上からストッキングを重ねる
  • 実習後、着替える際は靴下も履き替える
  • 足がムレている際は、休憩中にアルコールウェットティッシュで拭き取り、靴下を履き替える
  • ナースシューズを置きっぱなしにする際は、除湿剤を入れておく。
  • 粉タイプの消臭剤を入れて靴を履く(あくまでニオイ対策です。根本的な対策にはならないので注意)

 

おすすめのナースシューズ

ナースシューズを選ぶポイントを紹介します。

 

ナースシューズの臭い対策

  • インソールが外れるものを選ぶ(靴をまるごと洗うのは面倒という方は、インソールを外して、ネットに入れて洗濯機で洗うのもおすすめです。すぐに乾くので、次の日に持っていけますし、臭いがかない軽減できます。)
  • 通気性が高いもの。
  • 洗濯機で丸洗いできるものを選ぶ(靴紐があると、洗濯のたびに外すのが大変なので、スリッポンタイプが楽)
  • サイズが合うものを見つけたら、2足買っておくのもおすすめ。(2足買って、交互に履くのがおすすめです。月1回持ち帰って洗って入れ替えたりするのも良いと思います。)
  • すぐにヘタってきてしまうので、2000円~3000円の比較的安価なものを選び、半年~1年毎で買い換えるのがおすすめです。

 

履き心地の良さ

  • ソールが厚めでしっかりとしている
  • インソールは低反発の柔らかいものより高反発(低反発で沈み込むタイプは、膝への負担が大きく、疲れやすいように感じます)
  • かかとをしっかり覆ってくれる(急いで駆けつけなくてはならない場面もあるので、いつでも走れるようにサンダルタイプは避けた方が良いです)
  • シンプルなデザイン、色味(看護学生、新人の頃は、汚れが目立ってしまいますが、ホワイトを選ぶのが無難です。慣れてきたら、汚れが目立ちにくいネイビーなどを選びましょう。)

 

ナースシューズはおしゃれさよりも、蒸れにくさ・ソールの歩きやすさ・洗いやすさを重視するのが重要です!!

少し高いですが、スポーツメーカーのものを選んだ方が良いです。私は看護師グッズの通販サイトで買ったものは半年ですぐにだめになりました。

マジックテープタイプ 

 

このような靴紐を結ばなくて良い、スリッポンタイプのメッシュスニーカーがおすすめです。歩きやすくて、蒸れにくい。洗うのも楽です。


 

 

スペアインソールがついているのがポイント。

インソールを週1、洗濯機で洗うだけで、かなり消臭・水虫対策になります。


 

 

防水スプレー必須ですが、メッシュスリッポンは快適です。

スポーツ向けなので、つくりもしっかり。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ポイント10倍☆8/31(火)09:59まで】キナードンナ シューズ KDL-...
価格:3960円(税込、送料別) (2021/8/27時点)


 

 

このような合皮部分が多めのスニーカーは安全性は高く、歩きやすいですが、蒸れやすかったです。ストッキングで直接履くのはNGで、綿の靴下が必須でした。


 

 

こういうかかとを潰して履けるタイプは、かかと部分がピチッと当たって痛くなってしまいました。また、足が前に滑りやすかったです。


 

 

このようなかかとがベルトタイプのものも、前に滑りやすくていまいちでした。


 

 

ナースシューズの洗い方

ズボラな私がしている洗い方を紹介します。

 

本来であれば、バケツに中性洗剤を入れて、ブラシやスポンジでこすり洗いすると思いますが、正直めんどうくさいです。

 

近くにコインランドリーがある方は、靴専用の洗濯機で洗濯+乾燥をすればよいかと思います。

私は、2000円~3000円のナースシューズを洗うのに毎回そんなにお金をかけるのはもったいないと思ってしまいます(笑)

 

そのため、

  • インソールを外しておく
  • バケツに靴専用の粉洗剤を溶かしたぬるま湯を用意
  • 靴用ブラシに中性洗剤を溶かした水をつけて表面をささっと洗う
  • 靴とインソールをつけ置き
  • 15分くらい経ったら軽く水を切って、片足ずつネットに入れる。(片足ずつ別々のネットに入れます。一緒に入れると擦れてしまったり、汚れ落ちが悪くなります。)
  • 別のネットにインソールを入れる
  • 洗濯機でネットに入れた状態で洗う
  • 脱水は短めにする
  • 脱水後、それぞれ干す
  • シューズドライヤーで乾かすと2時間ほどで完全に乾いて終わり
  • ドライヤーがない場合は、中に新聞紙を詰めた状態で干す

こんな感じです!!

 

これでかなり綺麗になって、気になる臭いもスッキリしていました♪

 

靴専用の粉洗剤は、100円ショップで購入したものを使用しています。

直接手で触らないように注意してください。

 

洗って乾かしたシューズはこちら!!

かなり綺麗になりました。

こちらに防水スプレーをつけて乾かしたら完成。

丸洗いしたいので、靴紐を結ばなくてよい、メッシュタイプのスリッポンを選んでいます。

f:id:bbb7i7i:20210824155642j:image

 

便利グッズ

メッシュ部分は汚れやすいので、防水スプレーをかけておくときれいな状態をキープできます。

消毒用のポピドンヨードが床に垂れてしまい靴が汚れてしまう・・・といったことがよくあります。靴につくとなかなか取れないですし、見た目にも不潔な印象になるので、できる限りきれいな状態をキープしましょう。

Amazonで購入したこちらは撥水力が抜群でしっかり水を弾いてくれます。

 

シューズドライヤーがあるとめちゃめちゃ便利です。

雨の日や洗濯後の濡れた靴を乾かすためだけではなく、

毎日履くスニーカーも履いた後にこちらで30分乾かすと、ムレ・水虫対策になります!

ファブリーズをかけても、しっかり乾かさないと、意味がないですし、消臭効果は難しいと思います。アルコールタイプのスプレーを靴の中にふりかけても、まんべんなく行き渡らせるのは難しいかと。
f:id:bbb7i7i:20210824155645j:image

 

こんな感じで、毎日履くスニーカーなども、

1日毎に履いたり、履いた後はドライヤーで乾かしておく

といった習慣をつけると良いと思います♪

冬場のブーツですが、毎日履き続けるのはめちゃめちゃリスクが高いです。

気づいていないだけで、女性の水虫患者さんは多いと言われています。
f:id:bbb7i7i:20210824155638j:image

 

何年も前に買った2000~3000円のツインバードのシューズドライヤーを使っています。

現在発売されているのはこちらの商品。

安価なのものでも、しっかり熱風が出て、乾かすことができます。

 

ナースシューズなど、毎日持ち帰って洗ったり乾かしたりできない靴は、ニオイ対策としてグランズレメディがおすすめです。

靴に消臭パウダーをふりかけて履いていると、かなり臭いが軽減されています。試しに夫に使ってみましたが、納豆のような足の臭いがかなり軽減されました。

除菌できるわけではありませんが、消臭効果はあるので、試す価値は十分です。少量で長く使えるのでコスパも良いです。

偽造品もあるようなので、Amazonが出品・発送しているものを選ぶと良いと思います。

 

よかったら参考にしてください。

それでは。