こんには、suyaです。
以前、ピルについての記事を書いてきました。
現在、妊娠希望を機にピルをやめて3ヶ月経ちましたが、大きな大人ニキビに悩まされています。
婦人科を受診してヤーズフレックス配合錠というピルをもらっていました。
費用についても詳しく記載していますので、受診を迷っている方は参考にしてください。
ピル服薬中の定期受診・検査についてまとめています。
ピルをやめた経緯
社会人になってから、腰回りの痛みや眠気、フェイスラインの大きなニキビ、経血量が減ったなど、月経に関わる悩みが年々大きくなってきたこと、妊娠を希望していなかったため、婦人科へ受診し、ピルの服用をはじめました。
私は結婚していて、結婚式を無事に終えるまでは避妊したかったので、結婚後もピルの服薬を続けていました。
夫と話し合い、そろそろ妊娠を考えたいということで、ピルの服薬を止めることにしました。
主治医に相談して、最終受診となりました。
ピルをやめてみて
出血が来るまで飲み続け、出血を確認して最終服薬となりました。
私の場合、ピルを止めてから、2週間ほど排卵が来たかも?という身体の変化を感じ、37日後に生理周期が戻りました。
無事に生理周期が戻り一安心しました。
ピル服用の私にとって一番のメリットは大きな大人ニキビがほとんどできなくなったことです。
思春期からずっと悩んで色々スキンケアを頑張ったけど全然治らなかったニキビがピルを服用して、あっという間になくなりびっくりしました。
学生の頃、ニキビの原因はホルモンバランスなのでは・・・と自分では疑っていましたが、母親に相談すると、「野菜を食べないから。お米をたくさん食べるから。」などと言われ、婦人科受診につながりませんでした。
親に食生活を指摘されたので、ビタミンサプリを買いましたが、全く改善されず、学生の頃はニキビだらけでコンプレックスでした。(ビタミンB群、ビタミンC、ハイチオールC、ペアA錠、漢方薬など色々試しました)
スキンケアも、オードムーゲ、オルビス、ファンケル、ノブ、ピゥなど色んなものを試しましたが、効果は感じられませんでした。
大人になり、婦人科受診を機にピルを服用して、肌のくすみが良くなり、つやつやでハリが出ました。
吹き出物もいつの間にか気にならなくなり、あんなに治らなかった顎ニキビが消えて嬉しかったです。
同じ生活習慣でも肌のコンディションが全く異なり驚きました。
しかし
ピルを止めると、あっという間にピル服用前の大きな吹き出物だらけの肌に戻ってしまいました・・・。
下が私の実際の写真です。生理前になるとフェイスラインに大きな吹き出物がたくさんできました。ここまで肌荒れすると、鏡を見るたび悲しくなります・・・。
この写真は、ピル服用前、思春期で悩んでいたニキビ顔の状態と同じです。あの頃悩んだニキビはやっぱりホルモンバランスの影響だったんだと感じます・・・。頬やおでこにあまりできず、口周り・顎周りに大きな吹き出物ができます。
そして、「明らかにおでこの皮脂がすごい!!テカテカ!!」
おでこの皮脂量が格段に増えてびっくり・・・。
前髪がべたっとなってしまうので、こまめにハンカチやあぶらとり紙で皮脂オフして、化粧直しが必要になりました ^^;
面倒な日は前髪はピンで留めたりしています。
朝起きて洗面所に行ったときに、おでこを触ると自分でも引くくらいの油・・・。
妊娠希望のためとはいえ、一度綺麗になった肌の状態からここまで悪化すると思わず、かなり落ち込みました。
また、ピル服用前の出血量が10代の頃に比べて、格段に減っていたことが心配でしたが、ピルをとめた後の周期では出血量がしっかり戻り、生理周期は順調になりました。
ピル服用中は、おりものが少なかったので、下着を汚すことがありませんでしたが、ピルをとめてからはおりものシートが必須になりました。
女性として、生理がしっかり来ていると安心しますが、ホルモンバランスの影響で色んな困りごとも出てくるのが難しいなと思いました。
もし、私と同じように生理周期に合わせてニキビができて悩んでいるという方は、婦人科受診・ピルの服薬という選択肢があるということを知ってほしいです。
私は、学生の頃あんなに悩んだニキビに対して、効果的だったピルを飲まなかったことを後悔しています。
あくまで私の体験・所感ですが、ご自身やお子さん、周囲の方がニキビに悩んでいる方がいればピルも選択肢の一つであるということを知ってほしいと思います。
私の母親や祖母みたいに、「○○を食べないから。○○をしないから。○○のせい。」など、根拠のない生活習慣を指摘してくる人もいると思います。
悩んでいる人に対して、すぐに否定せず、「困っているなら、皮膚科に行ってみよう、皮膚科で治らなかったら婦人科にも相談してみよう」と専門家に診てもらえるよう関わってほしいと思います。
現在は、ピルを止めてから肌荒れが再燃してしまったので、皮膚科に通って、外用薬を使用しています。
ビタミン剤は、ドラッグストアで購入したマタニティ向けの葉酸サプリのみです。
外用薬は、赤みがあったためデュアックを処方されました。
以前にも、ディフェリンという外用薬を使用したことがありますが、使い始めは肌の赤みが目立つんですよね ^^;
でも、それを乗り越えると綺麗になるので、続けています。
2~3週間ほどで、かなりキレイな状態になりました。(メイクで綺麗に隠せるレベルまで行けば勝ちだと思っています 笑)
※追記(デュアックで赤ニキビが落ち着いてから、ベピオ過酸化ベンゾイルに切り替えています)
私は親が共働きで、家がキレイ好きな方ではなかったので、ひとり暮らしをするようになり、衛生面を整えてから、ニキビや肌荒れがしにくくなったとも感じています。
気をつけている点としては、
- 毎日バスタオルを洗う
- フェイスタオルで顔を拭く際は新しいタオルを使用する
- パジャマは毎日洗う
- 枕カバーは毎日取り替える
- 寝具は週に1回一式洗う(敷きパッドと掛ふとんカバーを週1で洗っています。ほかは1~2ヶ月に1回洗濯しています)
- 衣類は部屋干し(ほこりや花粉対策)
- 部屋干しする際は、扇風機+除湿機をつける
- 湿度が60%以上にならないよう、除湿機や換気で調節(ダニ対策)
- 床はカーペットなしでフローリング
- 掃除機は毎日かける。面倒な日や夜間は、クイックルワイパーのドライシートで埃取り
ニキビで悩んでいる方は、婦人科や皮膚科など、専門家に相談しましょう!!
「色んなスキンケアグッズを試してお金をかけているのに治らない・・・」
よりは、医師に相談した方が安心かつお金もかかりません。
長くなりましたが、以上になります。
それでは。
おまけ「愛用のスキンケア用品」
洗顔はルナメアACのファイバーフォームです。
かれこれ10本以上リピ買いしています。
ニキビ肌向けの薬用洗顔などは使い続けると荒れてしまうことが多く、
こちらは使い続けてもニキビが増えたり赤くなったりといったことがないように感じました。気分で替えることもありますが、これに戻ってきます。
泡立てネットなしで、軽く手でクリーム状に伸ばしてから顔を洗っています。
|
ピル服用中は皮脂が気にならなかったので、朝は水洗顔のみでしたが・・・
今は朝おでこがテカテカになるので、ミノンの泡で出る洗顔でささっと洗っています。
泡を少量出して、おでこと鼻、顎について洗っています。
しっとり乾燥しない、ひりひり感がないので、朝でも使いやすいです!!
敏感肌の方は、夜もこちらの泡洗顔がおすすめです!
|
ピル服用中に困っていたこと
ピル服用中に気づいたのは・・・
なんとなく口内環境が悪化しやすい??
もともと虫歯ができることは少なく、現在も全ての歯が残っていて、歯科医に褒められるほどです。
歯磨きオタクで、歯ブラシ・歯磨き粉・マウスウォッシュは歯科専売品を使用していました。
しかし、なんとなく歯石がつきやすい、歯茎が腫れていることに気づきました。
焦って歯医者を予約して診てもらうと、「歯周病」だという診断が・・・。
虫歯はゼロでしたが、一気に歯周病が深くなっているということでショックでした。
そこからクリーニングと歯ブラシに加えてフロスも追加。
それでもすぐに歯茎が腫れてきてしまい・・・。
定期検診に通って歯のクリーニングしてもらっている中、妊娠希望のためにピルを中止すると、歯茎の状態が安定しました。
歯茎が腫れて血が出ることがほぼなくなり安心。
油断せずに、定期検診と毎日の念入りな口腔ケアは続けています。
私は一応看護師だったので、講義で妊娠中は女性ホルモンの影響で歯周病になりやすい、歯を抜くことになる人もいると聞いていました。
また、低出生体重児のリスクにもなります。
女性ホルモンと歯周病の関係は、女性ホルモンの中で、卵胞ホルモン(エストロゲン)の働きによるというもの。
「妊娠期は女性ホルモンの分泌が増えるため、歯周病のリスクが高まる」
ということは、ピルを内服している女性もリスクが高いということですね・・・。
ただし、口腔環境に対しては少々厄介な作用を持っています。P.intermedia(プレボテラ・インターメディア)という歯周病菌は卵胞ホルモンを栄養源に増殖することから、女性の方が“歯周病が進行しやすい”のです。さらに卵胞ホルモンは歯肉を形作る細胞を標的にする性質を持つため、実は女性ホルモンの活動が活発な20~40代の女性こそ、しっかりとした口腔ケアが必要なのです。
しかも、妊娠期は女性ホルモンの分泌が普段の10~30倍にも増えるため歯周病のリスクも高まる上、妊娠中の歯周病が低体重児や早産のリスクになることも指摘されています。
私のように、ピルを続けて服用されている方は、歯科検診と日々の口腔ケアをしっかりされた方が良いと思います。
気づいた頃には、かなり歯周病が進行していました。
私は早めに歯医者で治療したことで、歯を抜くまでには至らず、全ての歯が残っています。
このまま放置していたらと思うと恐ろしいです。
デンタルフロスはフロアフロスを愛用しています。
他のものも試しましたが、しっかり汚れを絡め取ってくれる感じがして気に入っています。
楽天はこちら。
|
歯磨き粉は子どもの頃からライオンのチェックアップを使用しています。泡立ちが少ないので、長い時間磨き続けやすく、フッ素の配合濃度も高いので、虫歯予防にもつながります。辛味も少ないので、口の中がピリピリしにくいです。
マウスウォッシュはコンクールを使用しています。
朝起きたときの口臭、ねばつきに気になっていましたが、こちらを使用すると朝もスッキリ!
夫にも使ってみましたが、口臭が全然違って驚きました。(※個人の感想です。)
これを使用すると舌の汚れもなぜかスッキリしています。(こすっていないです)
現在は、舌の汚れが気になったとき、歯茎が出血したときなどの使用に留めています。
よかったら参考にしてください。
それでは。