ライフスタイル
こんにちは、物欲のびびです。 今回は、スーパーでの買い物に便利なマイレジカゴを紹介したいと思います。 以前はイオンで購入したピンクのマイバスケットを利用していましたが、 色味やデザインがなんとなく気に入らず・・・ 車内に置きっぱだったので、も…
こんにちは、物欲のびびです。 私は歯ぎしりしてしまうくせがあるので、 夜寝る際にマウスピースと装着しています。 先日新しく作り直しましたが、ケースがなかったので色々探したところ、ダイソーで見つけたので早速紹介したいと思います。 こちらが私が購…
こんにちは、物欲のびびです。 シンク下をすっきり収納したいと思い、 Amazonで高評価だったベルカのシンク下フリーラック2段を購入したので、早速紹介したいと思います。 商品紹介 購入品を紹介*レビュー 商品紹介 Belca キッチン収納 そのままin シンク下…
こんにちは、物欲のびびです。 今回は、Amazonで購入したボディタオルを紹介したいと思います。 商品紹介 ナイロンボディタオルをレビュー 商品紹介 1つ目は、東和産業 ボディタオル すご泡 銀 抗菌 すご泡 銀 抗菌 ナイロンタオル かため グレーになります…
こんにちは、物欲のびびです。 レジ袋が有料になり、リビング用の小さなゴミ袋や資源ごみ用の大きな袋など たくさんゴミ袋をストックしておくようになり、 収納のために山崎実業のシンク扉ゴミ袋ホルダーを購入したので 早速紹介したいと思います。 商品紹介…
こんにちは、物欲のびびです。 今回は、楽天で購入したダブルサイズの敷きパッド おしゃれ和晒しガーゼシリーズcotoneを紹介したいと思います。 商品紹介 私が購入したのは、楽天の河村ふとん店さんのこちらの商品です。 購入時はホワイトが売り切れていたの…
こんにちは、物欲のびびです。 今回は、しまむらで購入した ホテル使用の綿のフェイスタオルを紹介したいと思います。 購入したのは、こちらのタオルです。 2020年10月に購入しました。 ホテル仕様のフェイスタオルになります。(バスタオルもあったと思いま…
こんにちは、物欲のびびです。 今回は、ホームセンターで購入した A4雑誌の収納ケース A4雑誌いれと庫 を紹介したいと思います。 こちらが、A4雑誌いれと庫になります。 およそ、A4雑誌だと15冊、A4ファイルは8冊、A4教科書は21冊入ります。 蓋付きな…
こんにちは、物欲のびびです。 今回は、100円均一の商品を使用した お風呂場のバススポンジの収納方法を紹介したいと思います。 愛用のバススポンジ バススポンジは、100円均一で購入しています。 お風呂場は常に換気扇を回して、乾燥させていますが、それで…
こんにちは、物欲のびびです。 最近ぐっと冷え込むようになりましたよね。 本格的な衣変えのシーズンだと思います。 そこで気になるのが、衣服の毛玉だと思います。 今回は、私が愛用しているUSB充電式の毛玉取り器を紹介したいと思います。 商品紹介 おすす…
こんにちは、びびです。 今回は、ニトリで購入した寝具セットを紹介したいと思います。 商品紹介 購入した商品を紹介 商品紹介 ▼こちらのニトリのひもなしラクラク掛ふとんカバー(NグリップレジェWH2 S)のダブルサイズを購入しました。アイボリーで裾のフリ…
こんにちは、びびです。 今回は、北海道でストウブのお鍋を購入する方におすすめしたい staub(ストウブ)の正規販売店 三井アウトレットパーク札幌北広島「ZWILLING Group Brand Outlet」を紹介したいと思います。 ツヴァイリンググループの直売店で、安心…
こんにちは、びびです。 今回は、夕食でプラス一品として、おやつによく作っている フライパンでつくる時短フライドポテトを紹介したいと思います。 じゃがいもの甘みが引き立って美味しいですよ! 作り方 完成 作り方 じゃがいものを水で洗り、芽が出ていた…
こんにちは、びびです。 みなさん食器はどんなものを使用していますか? 私はひとり暮らしの際に、購入したものをそれぞれ持ち寄ったので、色や柄がバラバラ。引っ越しもあるし、使いやすい最低限の量に抑えたいと思い、食器を買い直すことにしました。 また…
こんにちは、びびです 今回は、ニトリで購入した 肌布団ダブル Nクールモチモチを 紹介したいと思います 商品情報 選んだ理由 他におすすめの商品 おすすめポイント モチモチ・すべすべの肌さわりが気持ちいい 洗濯機で洗濯OK シンプルなデザイン、色味がお…
こんにちは、びびです。 今回は、道民おなじみのサツドラ(サッポロドラッグストアー)の オリジナル商品のバスマットを紹介したいと思います。 このバスマットをキッチンマットにしてから 快適になり、イチオシです!! サツドラのバスマットを紹介 おすす…
こんにちは、びびです。 今回は、スープカレー大好き道民の私がおすすめする 市販のスープカレーの素 ベル食品スープカレーの作り方プレミアム濃厚えび と更に美味しく作るコツを紹介したいと思います。 ベル食品 スープカレーの作り方プレミアム濃厚えび 作…
こんにちは、びびです。 今回は、北海道十勝帯広市にあるトヨニシファームの 豊西牛の牛スジがお安く購入できたので、 ビーフシチューをつくりました。 おすすめのレシピを紹介したいと思います。 トヨニシファームの牛すじ 牛すじの下茹で ビーフシチューの…
こんにちは、びびです。 今回はお米の保管方法を紹介したいと思います。 私は北海道出身で、子どもの頃は夏場に30度超えなんて猛暑が続くことはなく、 扇風機のみで涼しく過ごせていました。 しかし、近年はあまりにも高温・多湿になってきていますよね。 …
こんにちは、びびです。 夫と新居に引っ越してから、お客さんが泊まりに来る機会は一度もありませんが、念のため、お客さん用布団一式は保管しています。 押し入れのスペースをかなり取っていてどうしようかと悩んでました。 圧縮袋は、破れやすく、掃除機を…
こんにちは、びびです。 私はミッフィーが好きで、少しずつグッズを集めています。 今回、しまむらから発売されたミッフィーのインテリアグッズを紹介します。 はじめに 商品紹介 同じシリーズの商品 はじめに 新型コロナウイルスの影響で、外出は最低限にす…
こんにちは、びびです。 最近、おうち居酒屋や庭先やベランダでBBQなどは流行っていますよね。 そこで、おすすめの商品「セリアのステンレス製焼き串5本組」を紹介したいと思います。 商品紹介 おうち焼鳥*レビュー 商品紹介 ▼商品はこちらです。ステン…
こんにちは、びびです。 私は料理する際によく、デリッシュキッチンのレシピ動画を見るんですが、耐熱トングを使って炒め物をしていて、とても使いやすそうなんですよね。 早速、私も調理用に耐熱トングを購入しましたが、かなり使いやすく、料理が捗って感…
こんにちは、びびです。 今回は、以前から販売されていて大人気のダイソー×ミッフィーコラボ商品を紹介します。 ダイソーで購入したのは、 クッキングシート 3つ アルミホイル 1つ ペーパーナプキン 1つ それぞれ100円+税です。 ▼上がクッキングシート、…
// こんにちは、びびです。 今回は、私が一人暮らしをしている時からずっと愛用している 100均一の米とぎ棒とボウル、楽天で購入したレンジで炊飯器、雑穀米を紹介したいと思います。 簡単お米とぎ! 商品紹介 レンジで炊ける炊飯器 二十五雑穀米 参考*過去…
こんにちは、びびです。 今回は、100均「ダイソー」での購入品を紹介したいと思います。 購入した商品は かや織りふきん ×2 各100円+税 ワイヤーバスケット 300円+税 になります。 かや織りふきん ワイヤーバスケット 過去記事 かや織りふきん ▼商品説明は…
こんにちは、びびです。 今回は100円均一のワッツで購入した商品を紹介したいと思います。 購入品 筆ペンをレビュー 購入品 購入した商品(すべて100円+税) スライドジッパーL 細口カード糸 エレガントワイヤースタンド×2 ゼブラ万年筆フェンテ セーラー…
こんにちは、びびです。 今回は100円均一での購入品を紹介します。どれも100円+税です。 購入品の紹介 お風呂場収納を紹介 購入品の紹介 ハンギングステンレスソープホルダー:セリア 連結できるストックボトル:セリア 携帯用詰替え容器 ▼このシリーズでお…
こんにちは、びびです 先日結婚式場の見学で、素敵なブーケをもらいました このまま枯れてしまうのはもったいないので、ドライフラワーにアレンジしたので紹介します ▼こちらが、いただいたブーケです 式場のプランナーさんがとても丁寧な方でお話も楽しかっ…
こんにちは、びびです ラクマヘビーユーザーの私が簡単な梱包方法を紹介します 今回は、ゆうパケットでの発送を想定しています メルカリやラクマでは、ゆうパケットの発送料金を売り上げから引いてくれるおすすめなんです!匿名配送も可能です!あて名書きの…